有伽堂きりんの算命学ブログ

算命学鑑定・算命学にまつわるあれこれを中心に綴っています

<車騎星・牽牛星>算命学の星が持つ特徴とは?/陽占図(人体図)編

算命学の陽占図(別名:人体図)では、その人の行動傾向をよむことができ、行動のクセや人との関わり方などがわかります。今回は陽占図にある十大主星のうち「車騎星」と「牽牛星」の特徴についてご紹介いたします。自分の陽占図にこの星があるという人は必見です!!

また、算命学の用語は漢字が難しくて頭に入ってこない!という話はよく聞きますので、逆に漢字だからこそのイメージをふくらませながら説明していきたいと思います。

<もくじ>

 

f:id:y-enjoyabletarot:20210315152420j:plain

 

車騎星は「行動の星」

 「車騎星」は「しゃきせい」と読みます。

「車」と「騎」をみて何を想像しますか?とりあえず速そうですよね?「車」は昔は馬のこと、「騎」というのは馬にまたがった兵士を表す漢字です。つまり車騎星は文字通り「速さと闘争心」という特徴を持つ星です。

 

【属性】陰陽:陽、五行:金の気、本能:攻撃本能

車騎星は規範に従いながらも新しい形に変革していく金属の様を基調とする星です。車騎星を持つ人は、常に更新を求め、行動力のある剛直な人といえます。

*基本キーワード/行動力、スピード感、前進力、闘争心、剛直、攻撃力

とにかく「動」のイメージです。せっかちで情に厚いのが基本装備。

f:id:y-enjoyabletarot:20210315152459j:plain

 

車騎星が陽占図の中央にある人は、行動力がある、正直者、働き者、まめ、義理人情に厚い、気配り屋、活動家、フットワークが軽い、勝ち気、せっかち、短気、単純、ミーハー、おしゃべり、意外と犠牲的、そそっかしい、異性に弱いなどの特徴があります。

 

北にある人は攻撃力が強まります。ガキ大将のようなイメージで自分の仲間は大事にするし、頼りになります。ただケンカっ早くて短気です。また、北の部屋は目上の人とのかかわりを表す場所です。まめな仕事をしてくれますが、自身がリーダー格なので上に立つ人に力量がないと立場を取って食う可能性があります。あと上にちんたらされるとイラつきます。

 

南にある人はミーハー感が強まります。群集心理に流されやすい傾向があり、流行に敏感。おしゃべりでウワサ話や野次馬好きです。また、南の部屋は目下の人とのかかわりを表します。気さくで親しみやすいですが、一緒にバカをする悪友といった雰囲気で、頼れる先輩というわけにはならなそうです。

 

東にある人は行動力が強まります。東の部屋は社会とのかかわりを表す場所なので、同僚や友人・恋人などの人間関係や仕事に関する意味合いが大きくなります。なにごとにも率先して動いてくれるので周囲からすると非常にありがたい存在です。ただせっかちで人の話を最後まで聞いていないことが多々あります。働き者がゆえに過労には注意が必要です。

 

西にある人は「思い立ったが吉日」が基本の人です。西の部屋は家庭とのかかわりを表す場所になります。休みの日にもあれこれ用事を見つけて一日中動き回っているタイプです。しかも自分以外がのんびりゴロゴロしているとイライラします。家事や育児に率先して取り組んでくれるのはいいですが、一緒にいる家族としては心休まらないことも多いでしょう。

 

陽占図に車騎星を2つ以上持っている人

車騎星が2つある人は、鳳閣星の性質が加わって精神に繊細さが出てきます。感情ではなく計算で動き、のんびりするときと動くときの両面があります。

車騎星が3つある人は、爆発的な行動力を持っていますが持続性はないので、なにもしないときと動いているときの差が激しくなります。繊細さがさらに増して情にもろいです。直感力が冴えていて、勝負運が強いです。

車騎星が4つ以上ある人は、感性がさらに鋭くなり、精神世界への内省が強くなります。宗教性や政治・情勢問題などへ興味が湧くことも多いといわれています。

 

牽牛星は「プライドの星」

 「牽牛星」は「けんぎゅうせい」と読みます。

牽牛とは牛飼いのことです。牛飼いといえば七夕物語の彦星ですが、彦星の由来であるわし座のアルタイルの中国名が牽牛星です。昔は牛は高級家畜でした(今もですが)。生き物ですので取り扱いも難しいです。そのため、牛飼いは責任感があって信頼の厚い人物でないと務まらなかったのです。つまり、牽牛星は「責任感の強い優等生」という特徴を持つ星といえます。

 

【属性】陰陽:陰、五行:金の気、本能:攻撃本能

牽牛星は規範を敬い、威儀を正しながらも、新しい形に変化する金属の様を基調とする星です。牽牛星を持つ人は、規則を尊重し、責任を持ってそれを実施していく人といえます。

*基本キーワード/責任感、自尊心、地位・名誉、規範、優等生、特別感

「官僚星」ともいいます。誇り高き君主です。

f:id:y-enjoyabletarot:20210315152519j:plain

 

牽牛星が陽占図の中央にある人は、責任感が強い、プライドが高い、地位や名誉が好き、自制心が強い、優等生、保守的、努力家、合理的、表面几帳面だが内面ズボラ、自分は人とはちょっと違うという特別意識がある、負けず嫌い、頑固、ユーモアに欠ける、孤独に弱い、挫折に弱い、権威に弱いなどの特徴があります。

 

北にある人は権威を好む姿勢が強まります。地位、名誉、人気を得ることが好きで、他人からの評価を非常に気にします。また、北の部屋は目上の人とのかかわりを表す場所です。努力家で規範をきちんと守るので非常に重宝される人材です。ただしプライドの高さが仇となると、人を見下したり、独裁的なふるまいをする可能性もあります。

 

南にある人は承認欲求が強まります。世話好きで誠実な人柄から周囲の人気を集めますが、内心には「他人から良い人と思われたい」という願望が隠れています。相手からのリアクションがないと疑心暗鬼になりがちです。また、南の部屋は目下の人とのかかわりを表しています。几帳面で規範に準ずる牽牛星は教育係向きです。ただ鬼教官のような厳しい雰囲気で、自分が後輩に追い抜かれるのは許せないのであまりにも出る杭は打ってしまうかもしれません。

 

東にある人は自尊心が高まります。東の部屋は社会とのかかわりを表す場所なので、同僚や友人・恋人などの人間関係や仕事に関する意味合いが大きくなります。細やかな気遣いができ、努力家、いわゆる「デキる人」です。仕事では所属部署のエースとして活躍し、出世するほどやる気が上がっていきます。

 

西にある人は世間体を重んじます。西の部屋は家庭とのかかわりを表す場所になるので、ここに牽牛星があるならとにかく世間体を第一に考えがちです。理想の家庭像を思い描き、それに家族を当てはめようとする傾向があります。厳格な雰囲気の家庭になりやすいです。常識的で、家庭としての品性を大事にし、そこからはみ出すような行動は許せません。

 

陽占図に牽牛星を2つ以上持っている人

牽牛星が2つある人は、車騎星の性質が出てきます。行動力が増し、他人からの評価があまり気にならなくなります。

牽牛星が3つある人は、牽牛星の特徴がさらに増し、几帳面な部分とズボラな部分の差が激しくなります。比較的平穏無事な人生を歩んでいきますが、自尊心が強すぎて組織では浮いてしまう可能性があります。

牽牛星が4つ以上ある人は、非常に激しい運勢を持ち、特殊な能力を授かる人も多く、人によっては身体に欠陥が出やすいといわれています。世間体に付いていけずにどこか浮世離れした雰囲気があります。
 

f:id:y-enjoyabletarot:20210315150705j:plain

算命学の「星」はエネルギーのこと

通常「星」と聞くと、夜空に輝くアレですよね。同じ占いの一種である西洋占星術では星座や天体に意味を当てはめて人の性質を出していきます。しかし算命学(東洋発祥の占い)で使用する「星」とは星座や天体のことではなく、人間の体内や万物の内に宿る目に見えない「気」や「エネルギー」のことです。厳密にいうと「気やエネルギーのようなもの」であり、目に見えない・言葉で表しにくいので、便宜上「星」と呼んでいると思っていてください。

 

陽占図について → 算命学の表の見方・陽占図編/仕事も恋愛も算命学でその傾向がわかる!?

 

車騎星・牽牛星のまとめ

車騎星と牽牛星は、五行が同じ金の気に属し、陰陽一対になります。どちらも攻撃本能を司り、自分の領域を広げたいという意識がはたらいています。

陰陽説について → 東洋思想の基礎「陰陽五行説」とは? 陰陽説編/算命学ブログ

 

金の気は「攻撃力」や「動」のシンボルでもあり、どちらも自らの手で自分の進む道を開拓していく行動力があります。車騎星は直感的で明快な行動ですが、牽牛星の行動には意義や思慮を感じます。

 

きりん個人としては、友達にするなら車騎星さんです。フットワークが軽く、明るくて楽しい、出かける計画とかもきっとなんでもやってくれます(笑)ただすごい急かされそう…

牽牛星さんは秘書にしたい(笑)細々した作業を「あなたもちゃんとやってください!」とか小言をいいながらもきちんとやってくれそう。

妄想が広がる~( *´艸`)

 

それぞれに良さがあって、欠点があります。それが個性です。

「自分はどんな人物なのか」を考えるときの参考にしてみてください。

 

▼自分の性質を詳しく知りたい方はこちら▼


▼自宅で学べる算命学オンライン講座▼